不動産購入は年収の目安が気になる方必見!無理なく買える予算の考え方をご紹介の画像

不動産購入は年収の目安が気になる方必見!無理なく買える予算の考え方をご紹介

不動産購入に関するお役立ち情報

村上 重國

筆者 村上 重國

不動産キャリア23年

愛知郡東郷町で生まれ育ち、現在は日進市に在住しております。
幼少期から地下鉄鶴舞線と名鉄豊田線を利用することが多く、特に名古屋東部エリア(名古屋市天白区・名古屋市名東区・名古屋市緑区・日進市・長久手市・東郷町)に馴染みがありますので、エリアの特性や慣習、人気のお店や街情報など、何でもお尋ねください。



不動産の購入を検討する際、多くの方が気になるのは「自分の年収だとどのくらいの物件が買えるのか?」という点ではないでしょうか。本記事では、年収を基準にした不動産購入予算の考え方やポイントについて、わかりやすくご紹介します。

年収から考える不動産購入予算の基本的な目安

不動産の購入を検討する際、多くの方が「自分の年収ではどのくらいの物件が購入できるのだろう?」と気になるものです。ここで参考になるのが「年収倍率」という考え方です。年収倍率とは、年収に対して購入する物件価格が何倍になるかを示す指標であり、日本全国で広く用いられています。一般的に、無理のない購入の目安となる年収倍率は5~7倍程度と言われています。例えば、年収500万円の方なら、2,500万円から3,500万円程度が一つの目安になるのです。ただし、この数字はあくまでも目安であり、家族構成やライフスタイル、将来の計画によって最適な予算は異なります。

また、住宅ローンを利用する場合、金融機関が重視するのは「返済負担率」です。これは年収に占める年間返済額の割合を示すもので、多くの金融機関では30%~35%以内が望ましいとされています。つまり、年収500万円の場合、年間の返済額は150万円~175万円程度が適正な範囲です。これを月々の返済額に換算すると、およそ12万円~14万円程度となります。

下記の表は、年収と物件価格、月々の返済額の目安を分かりやすくまとめたものです(頭金や金利、返済期間によって変動しますので、あくまで一つの目安としてご覧ください)。

年収 物件価格の目安(年収倍率5~7倍) 月々の返済額目安(返済負担率30%)
400万円 2,000万~2,800万円 約10万円
500万円 2,500万~3,500万円 約12.5万円
600万円 3,000万~4,200万円 約15万円

年収から購入予算を逆算することで、無理なく返済できる物件価格が見えてきます。とはいえ、家計や将来の支出も考慮しながら、余裕を持った資金計画を立てることが大切です。ご自身のライフプランに合わせた予算設定で、安心してマイホーム購入を進めていきましょう。


無理のない返済計画を立てるためのチェックポイント

不動産を購入する際にもっとも重要なのは、無理のない返済計画を立てることです。目先の物件価格やローンの審査だけでなく、ご自身やご家族の生活をしっかり守れる範囲で資金計画を組み立てることが、安心したマイホーム生活の第一歩となります。ここでは、毎月の返済額の目安や、生活費や将来設計とのバランスの取り方について、具体的に解説いたします。

まず、「毎月どれくらいの返済額が適切なのか?」という点ですが、一般的にはご自身の手取り月収の25%以内に収めることが無理のない水準とされています。たとえば、手取り月収が30万円の方であれば、毎月の返済額は7万5,000円程度が目安です。これにより、急な出費やライフスタイルの変化にも柔軟に対応できます。

また、生活費や将来の出費とのバランスも非常に重要です。住宅ローンの返済が家計を圧迫しすぎると、趣味やレジャー、教育費、さらには老後の備えなど、他の大切な支出を削らざるを得なくなる場合もあります。負担を軽減するためにも、住宅ローン以外の固定費や変動費をしっかり見直しましょう。

下の表は、無理のない返済計画を立てるうえで、特に気をつけたい3つのポイントをまとめたものです。

チェックポイント 目安・基準 注意点
毎月の返済負担率 手取り月収の25%以内 収入減や支出増にも備える
生活費・貯蓄の確保 生活費+毎月一定額の貯蓄を維持 家計簿で定期的にチェック
将来のライフイベント 教育費やリフォーム費などを見越す 数年先まで見通しを持つ

このように、住宅ローンの返済だけでなく、生活全体のバランスを意識することが大切です。将来の家族構成や収支の変化を想定しつつ、無理のない範囲で資金計画を組み立てましょう。細やかな見直しを重ねることで、理想の住まいと安心した暮らしを両立できます。

年収別・不動産購入予算シミュレーション

不動産を購入する際、自分の年収でどれくらいの物件が購入できるのかをイメージすることはとても重要です。実際、多くの方が「年収○○万円なら、どのくらいの価格の家が買えるのだろう?」と疑問に感じるでしょう。ここでは、年収ごとに購入可能な物件価格の目安や、頭金・諸費用も含めた総予算の考え方をわかりやすく解説します。

まず、一般的には「年収倍率」という考え方が使われます。これは、年収の5~7倍程度が無理のない購入予算とされる目安です。しかし、実際には住宅ローンの審査や家計の状況、家族構成、将来のライフイベントなども考慮する必要があります。そのため、単純に年収倍率だけで判断せず、総合的にシミュレーションすることが大切です。

以下の表では、年収別に購入できる物件価格の目安をまとめました。頭金や諸費用も含めた総予算も併せて確認しましょう。なお、ここでは頭金を物件価格の10%、諸費用を物件価格の7%程度と仮定しています。

年収 購入可能な物件価格の目安 必要な頭金・諸費用(合計)
400万円 2,000万円~2,800万円 約340万円~476万円
600万円 3,000万円~4,200万円 約510万円~714万円
800万円 4,000万円~5,600万円 約680万円~952万円

このように、年収によって購入できる物件価格には大きな差が生まれます。また、頭金や諸費用は現金で用意する必要があるため、物件価格だけでなく、総予算をしっかり把握しておくことが大切です。たとえば年収600万円の場合、4,000万円の物件を購入するなら、頭金と諸費用を合わせておよそ680万円程度が必要になります。
そして、家計に無理のない返済額を設定することが最優先です。今後のライフプランや生活費、教育費なども考慮しながら、予算シミュレーションを行いましょう。数字だけにとらわれず、実際の生活に合った計画を立てることが、安心してマイホームを手に入れるポイントです。


年収以外で知っておきたい不動産購入の注意点

不動産を購入する際、年収をもとに予算を決めるのはとても大切ですが、実はそれだけでは十分とは言えません。不動産購入には、ローン以外にもさまざまな費用が発生し、また金利や返済期間の選び方によっても総支払額や家計への影響が大きく変わります。ここでは、年収以外でぜひ知っておきたい注意点をわかりやすくご紹介します。

まず見落としがちなのが、購入時に発生する「諸費用」です。物件価格の他に、不動産会社への仲介手数料や登記費用、火災保険料、引越し費用などがかかってきます。これらは一般的に物件価格の5〜8%程度が目安ですが、物件や地域によって変動しますので、しっかりと事前に見積もりを取りましょう。

次に重要なのが「金利」と「返済期間」の選択です。住宅ローンは変動金利型と固定金利型に大きく分かれますが、金利の種類や返済期間次第で毎月の返済額が大きく違ってきます。例えば、返済期間を長く取れば毎月の負担は軽くなりますが、総支払額は増えてしまいます。一方、短期間で返しきれば利息は抑えられますが、毎月の返済額が高くなります。それぞれのメリット・デメリットを踏まえ、ご自身のライフプランや家計の状況に合った選択をしましょう。

以下の表に、ローン以外の主な費用や金利・返済期間の選び方のポイントをまとめました。

項目 内容 ポイント
諸費用 仲介手数料、登記費用、火災保険料、引越し費用など 物件価格の5〜8%程度を目安に余裕を持って準備
金利の選択 主に変動金利型と固定金利型がある 将来の金利動向や返済計画を考慮して選ぶ
返済期間 最長35年程度が一般的だが、短縮も可能 期間を短くすると総返済額が減るが、毎月の負担は増加

このように、年収以外にも不動産購入時にはさまざまな視点が必要です。将来のライフイベントや家計の変化も想定しながら、総合的な資金計画を立てることで、安心して住宅購入を進めることができます。ご不明な点があれば、不動産のプロに相談するのもおすすめです。自分に合った最適な選択をして、理想のマイホームを手に入れましょう。

まとめ

不動産購入では、年収をもとにした予算設定が重要です。無理のない返済計画を立てることで、安心して購入を進められます。ご自身のライフプランに合った住まい選びのために、基本をしっかり押さえましょう。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

不動産売却&不動産買取、空家対策&相続対策のことなら 
人生を楽しみ将来を分かち合えるパートナー企業として活動しています。
中古戸建・中古マンション・土地・収益マンション&アパート等、不動産売却・買取り査定のご相談を承ります!
名古屋市天白区を中心に、昭和区、瑞穂区、千種区、名東区、緑区、日進市、長久手市、愛知郡東郷町の不動産売却のことなら地域密着型不動産会社、スムトコ不動産にお任せください!

人生を楽しみ将来を分かち合えるパートナー企業として活動しています。

中古戸建・中古マンション・土地・収益マンション&アパート等、物件探しのことならお任せください!

新鮮な物件情報や、表に出ていない『未公開物件情報』も多数取扱いしております!

名古屋市天白区を中心に、昭和区、瑞穂区、千種区、名東区、緑区、日進市、長久手市、愛知郡東郷町の不動産購入のことなら地域密着型不動産会社、スムトコ不動産にお任せください!


お問い合わせはこちら

”不動産購入に関するお役立ち情報”おすすめ記事

  • ハザードマップ該当エリアの物件購入時は何に注意すべきか  ハザードマップ物件購入注意のポイントをご紹介の画像

    ハザードマップ該当エリアの物件購入時は何に注意すべきか ハザードマップ物件購入注意のポイントをご紹介

    不動産購入に関するお役立ち情報

  • タワーマンション購入で何が変わるか知っていますか タワーマンション購入のメリットデメリットをご紹介の画像

    タワーマンション購入で何が変わるか知っていますか タワーマンション購入のメリットデメリットをご紹介

    不動産購入に関するお役立ち情報

  • 隣の土地購入交渉のコツは?具体的方法をご紹介の画像

    隣の土地購入交渉のコツは?具体的方法をご紹介

    不動産購入に関するお役立ち情報

  • 天白区の人気住宅地はどこ?2025年の注目ポイントをご紹介の画像

    天白区の人気住宅地はどこ?2025年の注目ポイントをご紹介

    不動産購入に関するお役立ち情報

  • 地盤改良の必要性とは?費用を解説  土地購入者が知っておくべき地盤改良をご紹介の画像

    地盤改良の必要性とは?費用を解説 土地購入者が知っておくべき地盤改良をご紹介

    不動産購入に関するお役立ち情報

  • 新築か中古か迷う?それぞれのメリットデメリットをご紹介の画像

    新築か中古か迷う?それぞれのメリットデメリットをご紹介

    不動産購入に関するお役立ち情報

もっと見る