日進市岩崎城春まつり
代表の村上です。
先日、日進市商工会のお手伝いで、第38回「日進市岩崎城春まつり」に参加してきました!
岩崎城春まつりは、日進の春を告げるお祭りとして毎年4月の第1日曜日に岩崎城址公園を主会場として開催されています。
当日は、小雨が降るあいにくの天気でスタートしましたが、午後から天気が持ち直し満開の桜の下で、多くの来場者で賑わいました。
城会場にて↓
私は、商工会商業部担当ブースでスタンプラリー受付と、商業部名物「みたらし団子」と「ソフトドリンク」の販売を担当しました。
日進市商工会青年部に在籍していた当時は毎年参加しておりましたが、今回は7年ぶり?の参加で、所属も商業部に変更されていることもあり、勝手もわからず、ズタボロな1日になりました。
商業部のブースは、「妙仙寺」(みょうせんじ)の山門に設置。
「みたらし団子」は「美味しい」との評判をいただき、目標の600本はあっという間に完売しました!!
スタッフの皆さん、元気いっぱいです。おかげで、久々のお祭りを楽しむことができました!笑笑
「妙仙寺」は歴史と文化が息づく曹洞宗の寺院で、岩崎城主の丹羽氏の菩提寺として知られています。
現存する山門(楼門)は寛政5年(1793年)に再建されたもので、日進市の指定文化財に指定されています。
山門前の桜は美しく見ごたえがありました!お寺にいると心が安らぎますね~
山門の天井には、赤穂四十七士の天井画が描かれています。
地元の人の言い伝えでは、討ち入り前にこの場所で作戦会議を行ったとか、行っていないとか。。。真相は?です。
境内には樹齢400年と推定される黒松があり、独特な枝ぶりから「臥龍の松」と呼ばれています。
こちらの松も日進市指定文化財に指定されております。
岩崎東部多目的広場(川会場)は、鳴子踊りやダンスのステージイベントや、キッチンカーが多数出店して大賑わいでした。
日進市北小学校の桜も満開。
今年はあと、香久山・竹の山・岩崎の夏まつり(8月)、「にっしん夢まつり」(9月)、「にっしん市民まつり」(11月)の5つの祭りに参加する予定ですので、見かけたら気軽にお声がけくださいね~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
不動産売却&不動産買取、空家対策&相続対策のことなら
人生を楽しみ将来を分かち合えるパートナー企業として活動しています。
中古戸建・中古マンション・土地・収益マンション&アパート等、不動産売却・買取り査定のご相談を承ります!
名古屋市天白区を中心に、昭和区、瑞穂区、千種区、名東区、緑区、日進市、長久手市、愛知郡東郷町の不動産売却・相続対策・空き家対策のことなら地域密着型不動産会社、スムトコ不動産にお任せください!
人生を楽しみ将来を分かち合えるパートナー企業として活動しています。
中古戸建・中古マンション・土地・収益マンション&アパート等、物件探しのことならお任せください!
新鮮な物件情報や、表に出ていない『未公開物件情報』も多数取扱いしております!
名古屋市天白区を中心に、昭和区、瑞穂区、千種区、名東区、緑区、日進市、長久手市、愛知郡東郷町の不動産購入のことなら地域密着型不動産会社、スムトコ不動産にお任せください!