任意売却で残債が払えない悩みを解決!成功へのステップを解説の画像

任意売却で残債が払えない悩みを解決!成功へのステップを解説

任意売却

村上 重國

筆者 村上 重國

不動産キャリア23年

愛知郡東郷町で生まれ育ち、現在は日進市に在住しております。
幼少期から地下鉄鶴舞線と名鉄豊田線を利用することが多く、特に名古屋東部エリア(名古屋市天白区・名古屋市名東区・名古屋市緑区・日進市・長久手市・東郷町)に馴染みがありますので、エリアの特性や慣習、人気のお店や街情報など、何でもお尋ねください。


住宅ローンの返済に苦慮している不動産所有者にとって、任意売却は重要な選択肢です。

住宅ローンの返済が難しい」、「競売になる前に、なんとかしたい」、「任意売却したいけど、残ったローンはどうなるの?」残債が払えない状況は誰にでも起こりうる問題ですが、適切な方法を選ぶことで、将来の経済的安定を取り戻すことが可能です。この記事では、任意売却後の「残債」問題をどう乗り越えるかを、わかりやすく解説します。

任意売却とは?その基本を理解する

任意売却とは、住宅ローンを滞納していても、金融機関(銀行)と交渉して、その不動産を市場価格に近い価格で売却し、ローンの残債を少しでも減らすための手段です。このプロセスは、通常の売買と異なり、金融機関の同意を得て行う必要があるため、通常の不動産取引よりも複雑な側面があります。しかし、競売にかけられる前に任意売却を選択することで、より良い条件で不動産を売却できる可能性があります。

残債とは、住宅ローンが2,500万円残っているのに、任意売却で2,000万円でしか売れなかった場合は、差額の500万円が「残債」になります。この残債は、原則として返済義務が残るため、放っておくと催促が続きます。

例えば、毎月のローン返済が収入を超えてしまった場合や、突然の失業や病気で収入が減少した場合など、経済的な状況が悪化した際に、任意売却は救いの手となることがあります。また、任意売却を行うことで、競売にかけられることによる社会的信用の失墜を避けることができる点、競売より高く売れる可能性があるのも、大きな利点です。

任意売却のプロセスは、まず金融機関との相談から始まります。金融機関が売却を承諾した場合、不動産の適正な売却価格を設定し、市場に出します。その後、買い手が見つかれば契約を締結し、売却代金をローンの返済に充てることになります。売却代金がでーン返済できれば一件落着ですが、ローン残高に届かない場合は金融機関と交渉し、残債の免除や減額を求めることが可能です。

以下の表は、任意売却の基本的な要素を示しています。

項目 内容
プロセスの開始 金融機関との相談
売却価格の設定 市場価格に基づく設定
残債処理 売却代金で返済、残債は交渉により調整

任意売却は、単なる不動産取引ではなく、生活再建のための重要なステップです。しっかりと理解し、適切に進めることで、経済的な負担を軽減し、新たなスタートを切ることが可能になります。


残債が払えない状況での成功ステップ

住宅ローンの返済が困難になり、残債が払えない状況に陥ると、法的な問題や経済的な負担が押し寄せてきますが、直ぐに全額返済する必要はありません。たとえば、月々5,000円~1万円程度の分割払いなど、支払える範囲での和解交渉が可能です。銀行も「少しでも回収したい」という事情があるため、柔軟に応じてくれることもあります。また、一定期間きちんと返済しても残債が残る場合は最終的に一部または全部が免除されることもあります。どうしても返済が難しい場合は、法的手続きにより借金を整理する方法もあります。自己破産は、借金の返済義務が免除され、請求・督促もなくなります。個人再生は、裁判所から再生計画の許可決定を受けて借金を大幅に減額してもらう手続きで、元金を最大9割減額できる可能性がありますが、原則3年~5年で返済することになります。ただし、自己破産も個人再生も、信用情報機関に情報が登録(ブラックリスト)されるため、一定期間、新たな借入ができなくなりクレジットカードも使えなくなります。また、免責が決定するまでの期間は一定の職に就くことや、国家資格などの資格に制限を受けることになります。特に、自己破産の場合で気をつけたいのは、保証人や連帯保証人が返済義務を免れることはありませんので、債務や残債は保証人や連帯保証人の元へ請求されることになります。自己破産をする場合は、できるだけ早く保証人や連帯保証人に相談したほうご良いでしょう。

成功ステップ メリット ポイント
①金融機関と「返済計画の交渉」 直ぐに全額支払う必要はない
分割払いなど支払いできる範囲で交渉
銀行も「少しでも回収したい」事情がある
②将来の返済免除を視野に入れる きちんと返済しても残債が残る場合は一部または全額が免除されることも 誠実に返済意思を見せることが大切
③自己破産や個人再生も視野に入れる 自己破産:残債を全額免除
個人再生:残債を大幅に減額
信用情報機関に情報が登録される(ブラックリスト)

任意売却を選択することは、法的・経済的リスクを軽減し、より良い条件で再スタートを切るための有効な手段ですが、社会的なデメリットも共存しますので、専門家のアドバイスを受けながら、しっかりと計画を立てて進めることが、成功への鍵となります。



任意売却後の生活再建のポイント


任意売却を経て、新たな生活をスタートする際には、いくつかの重要なポイントを押さえることが大切です。任意売却では、物件の売却価格がローン残高を下回ることが一般的です。残った債務をどのように返済するのか、金融機関との交渉や、弁護士や財務アドバイザーの助けを借りて、無理のない返済プランを作成することが有効です。

次に、新たな住まいの選択や、生活費の見直しが必要になるでしょう。以下の表に、新しい生活を始める際に考慮すべき主な項目を示します。

項目 内容 ポイント
住まいの選択 賃貸住宅や親族の家を検討 任売却後の資金で引越し費用を確保できる場合も
収支の見直し 収入と支出を再確認 無駄を省き、貯蓄を意識
精神的サポート 家族や専門家の助言を受ける 不安を軽減し、前向きに

住まいの選択では、家賃の安い賃貸住宅や親族の家に一時的に住むことを検討することができます。自分に見合った住まいを見つけることが重要です。収支の見直しでは、収入と支出を再確認し、無駄な支出を省くことで、貯蓄を意識した生活を心がけることが求められます。また、精神的なサポートも重要です。家族や専門家の助言を受けることで、不安を軽減し、前向きな生活を送るための支えとなるでしょう。

任意売却後の生活再建は決して簡単ではありませんが、適切なステップを踏むことで、再び安定した生活を築くことが可能です。新たな環境に適応し、前向きに取り組むことで、より良い未来を手に入れることができるでしょう。

まとめ

■任意売却をしても残債が残るケースが多い!

■分割返済や減額・免除も交渉可能!

■無理なく生活を立て直すことが最優先!

■法的整理も視野に入れて専門家と連携するのが成功のカギ!

任意売却は住宅ローンの返済に行き詰まった際の有力な解決策です。この方法を選択することで、法的リスクを回避しつつ新たなスタートを切ることができます。専門家の支援を受けながら適切な手続きを踏むことで、将来に向けたしっかりとした再建が可能になります。自分の状況に合った最良の選択をするために、一歩踏み出してみましょう。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

不動産売却&不動産買取、空家対策&相続対策のことなら 
人生を楽しみ将来を分かち合えるパートナー企業として活動しています。
中古戸建・中古マンション・土地・収益マンション&アパート等、不動産売却・買取り査定のご相談を承ります!
名古屋市天白区を中心に、昭和区、瑞穂区、千種区、名東区、緑区、日進市、長久手市、愛知郡東郷町の不動産売却のことなら地域密着型不動産会社、スムトコ不動産にお任せください!

人生を楽しみ将来を分かち合えるパートナー企業として活動しています。

中古戸建・中古マンション・土地・収益マンション&アパート等、物件探しのことならお任せください!

新鮮な物件情報や、表に出ていない『未公開物件情報』も多数取扱いしております!

名古屋市天白区を中心に、昭和区、瑞穂区、千種区、名東区、緑区、日進市、長久手市、愛知郡東郷町の不動産購入のことなら地域密着型不動産会社、スムトコ不動産にお任せください!


お問い合わせはこちら